みなさんはどう思われますか?
このトピックには0件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。1 年、 10 ヶ月前に ユウジ さんが最後の更新を行いました。
- 
		
		トピック
- 
		私は人間関係が理由という情けない理由で会社途中で辞めたことがあります。 
 そういう負い目があり、【そのことを知っている人には情けないやつだと思われて自分の顔がその人にはみえてないんじゃないか?】という変な考えが浮かぶようになりました。
 それを臨床心理士の先生に相談すると、[世の中には絶対はないので100%あなたの顔が相手に観えているとは言えないが、あなたが相手に私は誰ですか?と尋ねて相手があなたの名前を言えば相手はおそらくあなたの顔が観えていると思いますよ。]と言われました。それでも、私は【100%絶対に相手に私の顔が観えている】と思いたいので納得できませんでした。 だけども元々、人間関係が理由ではなく、契約社員で契約が更新できなかったためとか体調不良が理由でとかやむを得ない理由であれば相手に私の顔が観えていると私は自然に思っていました。 臨床心理士の先生が言うように世の中に絶対はないということであれば【100%絶対に相手に私の顔が観えている】というふうには思うことはできないのですが自然に上記のように私の顔が観えていると思えるのであれば【100%絶対に相手に私の顔が観えている】とまでは思えないことは気にしなくて良いんでしょうか? 【100%絶対に相手に私の顔が観えている】と思えなくても私の顔が観えていると自然に思っていても良いんでしょうか? 回答よろしくお願いします。 
 
このカテゴリの別の質問
- 
		- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
 
- 
- 心理
- 聞いてほしい 長文ですが…
- 417
- 2023-04-14 16:38
 - 心理
- 心的外傷ストレス障害
- 625
- 2022-01-19 16:54
 
 






































