大学受験後の悩み
このトピックには0件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。3 年、 9 ヶ月前に Ma さんが最後の更新を行いました。
- 
		
		トピック
- 
		一年前に受験をしました。 
 11月の下旬に上智大学の公募推薦を受けて、12月14日落ちました。1年生の後半から勉強を始め、生半可な気持ちで上智は受からないと思っていたので、一般入試の事は少ししか考えておらず、評定も定期テストもトップに居続けました。
 面接も1ヶ月に10回以上行い、毎日放課後先生に指導してもらい、
 公募に受かるため、ずっと本気で頑張っていました。
 しかし、落ちました。
 一般まで1ヶ月しかありませんでした。
 1ヶ月で一般を完成させなければなりませんでした。
 双子の妹は公募で上智に受かりました。
 今、私は受験に失敗し、女子大御三家の一つに通っています。
 本当に悔しくて、一年以上経った今でもずっと悔しくて、
 でも、お金的にも浪人はできませんでした。
 努力って報われないんだってその時に気付きました。
 そこから、某女子大では、トップの成績を取ろうと努力してましたが、1ヶ月に何回か、受験の夢を見ます。
 努力は報われないと受験の時に思ってしまった私は、いつか生きている中で、努力は報われるって思える日が来るんでしょうか。
 就活でも、いくら努力してもどこにも受からないんじゃないかと心配で仕方ありません。
 大学でも、友達は沢山できましたが、ずっと勉強は続けていて、
 資格勉強頑張ってます。
 いつか、大学受験に失敗したからこそ開けた道なんだと過去を振り返ってそれでよかったんだと思える日が来るのでしょうか。
 似たような経験をした人がいらっしゃったらなんでも良いので回答していただけたら光栄です。
 
このカテゴリの別の質問
- 
		- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
 
- 
- 心理
- みなさんはどう思われますか?
- 452
- 2023-12-08 07:17
 - 心理
- 聞いてほしい 長文ですが…
- 418
- 2023-04-14 16:38
 - 心理
- 心的外傷ストレス障害
- 627
- 2022-01-19 16:54
 
 






































