どうすればいいでしょうか
このトピックには4件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。8 年、 6 ヶ月前に k さんが最後の更新を行いました。
- 
		
		トピック
- 
		こんにちは、はじめまして。ゼロと申します。 私は現在フリーターです。 そして今月末に正社員の面接に伺います。 今回の面接で内定を貰ったら今まで働いていたアパレルのバイトを退職しようと思います。 私の職場はシフトを組むのが早く、2ヵ月先まで組みます。 そのため、一応その事を伝えたら社員さんに 「そんないきなり言われても困るよ、専門に行きたかったんじゃないの?」と尋ねられ 私は何もいう事が出来ませんでした。 確かに私は専門に行くためこの一年間必死に働き、資金を集めました。 が、しかし。家族の資金不足で貯めていた資金を渡してしまい、今は10もありません。 本当は専門に行きたいのですが、もうすぐ成人でこのまま去年と同じ1年を過ごすのがとても嫌で早く職に就かなきゃ、就かなきゃという焦りから正社員の面接に応募致しました。 でも、面接日程を決めた直後から結局自分は本当に就職していいのか?しかもパン屋に? と考えるようになりました。 正直、専門行きたいです。でも、またフリーター生活を送るのは嫌ですし、早く家を出たいです。 私の親は、私の事を見捨て、一流大学に受かった姉弟にしかいい顔をしません。 こんな家から早く出る為に、正社員が手っ取り早いと思いましたが、正直私はパティシエールになって自分のお店を持つのが夢で、このまま内定を貰い、就職して、その傍らでパティシエの勉強をして、安定したら退職し、その道に進む。という考えは少し甘いのでは?と思うようになりました。 せっかく採用してもらったのに退職するのは、会社側に申し訳ないと感じます。 なら、パティシエのお店に就けば?と思いますが、自分の中で凄くモヤモヤして自分でもわかりません。 正直私は専門に行きたいです。そして今年中に家を出たい。 わがまま過ぎるのはわかってます。 でも、自分でどうすればいいのかわかりません。 友人に相談したら、「ゼロの好きな道に進むといいよ」と言われました。 その言葉を聞いて凄く嬉しいのですが、自分もどうしたらいいのか全く分からなくて正直辛いです。 バイト先の社員さん方にはフリーターの方がいいよ、と言われますが。 自分凄くフリーターに偏見を持っていて、中々納得できません。 社員さん方はとても良い方達で、私が専門に行きたいと言ったら全然行かせるし、ゼロには好きな道に進んでもらいたいと言って頂いて凄く嬉しいです。 でも、やっぱりこのままは嫌です。 今働いてる職場があるのは地方の田舎で、私はどうしてもその地方から離れたいです。 なら、地方の職で職を探そうと思うようになりました。 凄くわがままな考えで呆れてる方もいらっしゃるかもしれません。 自分でも分かってます。 意味がわからない文面で大変申し訳ございません。 でも、本当にどうしたらいいのかわからないんです。 専門行きたい 早く家を出たい その為にお金を稼がなきゃ→正社員が手っ取り早い でも、全く違う職場に就いていいのか? お願いします、助けてください。。。 
 
このカテゴリの別の質問
- 
		- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
 
- 
- 心理
- みなさんはどう思われますか?
- 451
- 2023-12-08 07:17
 - 心理
- 聞いてほしい 長文ですが…
- 417
- 2023-04-14 16:38
 - 心理
- 心的外傷ストレス障害
- 625
- 2022-01-19 16:54
 
 






































