Home カテゴリ一覧 仕事 新人が電話に出るようになるには?

新人が電話に出るようになるには?

このトピックには6件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。9 年、 1 ヶ月前に  サツキ さんが最後の更新を行いました。

  • 作成者
    トピック
  • サツキさん

    来月・4月から
    勤務4年目になる開発の者です。

    一昨年入った新人は
    全員コールセンター勤務の為
    コールセンター専用の電話に出ます。
    会社の代表番号の電話には出ません。
    それは良いのですが。

    去年入った新人が開発配属で
    (私の開発とは違う部署の開発)
    代表番号の電話に入社以降
    一度も出たことがありません。

    私が1コールですぐ取るからなのか
    電話が鳴っても無反応です。
    私が他の電話に出ている時は
    入社5年以上の事務の方々が
    交代で出ているようですが
    新人はやっぱり出ません。

    私も事務の人も電話中だと
    代表番号の着信が延々と鳴ります。
    コールセンターの人は当然出ません。

    他の開発の先輩は歳が上のせい
    (皆40代以上)だからか?
    やっぱり出ません。

    新人が所属している開発は
    新人が20代で他は40代以上、
    開発の先輩方は自分が出ないからか
    新人に電話に出ろとは言いません。

    だからって会社の電話が
    鳴りっぱなしってどうなのでしょう。

    事務の人が電話に出てと
    新人に怒ったことがありますが
    あ、はい、すみませんとだけで
    やっぱり変わらず電話は無視。

    同じ開発でも部門が違うので
    私は新人と接する機会がないですが
    1年になるのにこれはどうだろう。
    電話もできない社員ってどうだろう。
    なんて思うので、アドバイスを
    口頭なりメールなりしたいと思います。

    みなさんならどう思いますか?
    どうアドバイスしますか?
    ご意見お聞かせください。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    この『新人が電話に出るようになるには?』に返信する際はこちら

    通報する

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    返信
  • #22692
    ミナコさん

     私の会社の事務員は、手の空いたベテランが数人居ても、新人にわざと電話を取らせます。
     相手を名指しで呼び、「電話だから対応してください」といった形で電話に出てもらい、隣でベテランがどういった話をしているか汲み取って、最初のうちはフォローしてあげれば良いと思います。
     また、自分から電話をかけさせるのも、ひとつの方法だと思います。
     数回繰り返して、慣れてもらましょう。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『新人が電話に出るようになるには?』に対して返信する際はこちら

    通報

    #22695
    ゆずさん

    会社の体制、方針の問題ですね、
    マニュアル作ったり
    部署の方針、体制を確立するよう
    上申すべきでは。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『新人が電話に出るようになるには?』に対して返信する際はこちら

    通報

    #22698
    バリさん

    新人が電話に出ても知識がなかったり
    取引先等、電話対応がおろそかになれば
    自社にとって不利益です。

    電話に出ることより出ても問題なしが先です。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『新人が電話に出るようになるには?』に対して返信する際はこちら

    通報

    #22705
    サツキさん

    書き込みありがとうございます。
    拝見して、私が入社したばかりの
    頃を思い出しました。

    (今は私が異動して他部署ですが)
    当時の上司は電話が鳴る度、
    なんで今の電話に出なかった?
    電話に出れない程の
    キツい仕事与えてないよね?
    鳴った電話にも出れない非常識?
    なんで折り返し先聞かなかった?
    用件位聞きなさい、不親切め。
    あんたが失敗すると自分が怒られる。
    ……などなど毎回説教でした。
    この上司は電話だけでなく他の仕事も
    常に説教しかしないので
    病みましたが、今思えばこれにより
    電話に出るようになったと思います。

    この上司のやり方はさすがに
    キツくて真似したくないですが。

    それでも電話取ってと言ったり
    新人が電話取った時に
    すぐアドバイスできるよう
    気にかけたりが良さそうですよね。

    私と新人の席はだいぶ離れているので
    同じ部署の人がやってくれればなんて
    思いますが……。

    給湯室で会うことはあるので
    その時に話をしようとも思います。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『新人が電話に出るようになるには?』に対して返信する際はこちら

    通報

    #22916
    ルビーさん

    自分だけが出るのは、不公平という考えが根強いみたいです。
    新人でも、そういう人何人か見てきました。

    主様が経験した様に、その人たちにも、そういった指導がないと電話には出ないと思います。現に、注意がされていないようなので。
    直接言うと、恨まれた事があります。反撃も食らいました。新人に。生意気な人も沢山いるのでキチンと上司に掛け合って指導してもらった方がよいと思います。

    電話は、自分の仕事じゃない!!っていう新人が多い職場にいたので、しんどくて辞めてしまった事があります。電話は出たくないんですよね。若い人も、そうでない人も。
    私がいた以前の会社は、女性が最初に出るって決めていました。そうやって、男性が雑務から解放されるシステムでした。
    女性同士で、電話の押し付け合いの事務でした。電話は難しい問題ですね。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『新人が電話に出るようになるには?』に対して返信する際はこちら

    通報

    #22937
    サツキさん

    再書き込みありがとうございます。

    仰る通りです。

    新人に話してみたら
    自分の席に電話がないので
    出る必要がない。
    隣の席に電話があるけど
    自分以外の誰かが電話に出るから
    自分が出なくても支障はない。
    開発の仕事で忙しいので
    電話に出ている場合ではない。
    でした。

    総務に相談して
    電話機を移動させるところから
    始めた方が良さそうです……。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『新人が電話に出るようになるには?』に対して返信する際はこちら

    通報

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: 新人が電話に出るようになるには?
あなたの情報:




画像認証:

CAPTCHA Image


上の英数字が読みづらい際は下記の"異なる英数字に変更する"を押していただければ違う英数字に変更できます。

[ 異なる英数字に変更する ]

不正投稿防止の為、上記の英数字を入力後に送信ボタンを押してください。
英字は大文字で表示されていても小文字でオッケーです。


新規に質問を投稿する

このカテゴリの別の質問

記事の検索



『Manabi』キーワード


ピックアップ

まるちょん名言・格言集

掲示板全カテゴリ

  1. 掲示板全カテゴリ

    全カテゴリ

運営情報

  1. お問い合わせ

    お問い合わせ
  2. 運営会社概要

    管理会社

ブログなど他コンテンツ

マルチョンBBS