新人が電話に出るようになるには?
このトピックには6件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。9 年、 1 ヶ月前に サツキ さんが最後の更新を行いました。
-
トピック
-
来月・4月から
勤務4年目になる開発の者です。一昨年入った新人は
全員コールセンター勤務の為
コールセンター専用の電話に出ます。
会社の代表番号の電話には出ません。
それは良いのですが。去年入った新人が開発配属で
(私の開発とは違う部署の開発)
代表番号の電話に入社以降
一度も出たことがありません。私が1コールですぐ取るからなのか
電話が鳴っても無反応です。
私が他の電話に出ている時は
入社5年以上の事務の方々が
交代で出ているようですが
新人はやっぱり出ません。私も事務の人も電話中だと
代表番号の着信が延々と鳴ります。
コールセンターの人は当然出ません。他の開発の先輩は歳が上のせい
(皆40代以上)だからか?
やっぱり出ません。新人が所属している開発は
新人が20代で他は40代以上、
開発の先輩方は自分が出ないからか
新人に電話に出ろとは言いません。だからって会社の電話が
鳴りっぱなしってどうなのでしょう。事務の人が電話に出てと
新人に怒ったことがありますが
あ、はい、すみませんとだけで
やっぱり変わらず電話は無視。同じ開発でも部門が違うので
私は新人と接する機会がないですが
1年になるのにこれはどうだろう。
電話もできない社員ってどうだろう。
なんて思うので、アドバイスを
口頭なりメールなりしたいと思います。みなさんならどう思いますか?
どうアドバイスしますか?
ご意見お聞かせください。
このカテゴリの別の質問
-
- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
-
- 仕事
- フリーのネイリストの初期費用
- 576
- 2023-05-01 14:25
- 仕事
- 転職後、短期離職する際に叩きのめされました。
- 835
- 2022-12-20 10:27
- 仕事
- 休めないのは分かってるけど…
- 538
- 2022-06-11 11:02
- 仕事
- おかしいなと感じる上司
- 533
- 2022-04-21 22:59
- 仕事
- スタバのバイトが辛すぎる
- 813
- 2022-01-17 01:38