母とは分かり合えないもの?
このトピックには4件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。9 年、 6 ヶ月前に むさし さんが最後の更新を行いました。
- 
		
		トピック
- 
		母が私と向き合ってくれません。 父がなくなり、家のローンもあり、 
 母や家を支えようとか思ってきました。私は今33歳です。 母を支えるのは、それはなかなか難しかったです。深夜残業が続いて働いても、金銭面やそれ以外のストレスとか不満をぶつけられたり、 
 それでも家と母が落ち着くまでと思っていました。12年経ちました。今は金銭面でも、別居できるようにまでなり、離れています。 母に、あの頃私が心身我慢してることや、無理をしていたことに気付いてほしかったことを何度か伝えました。 けれど、母は 
 私が悪いんでしょう? とか ずっと恨んでるんでしょう? とか、親子の縁を切るなどと、
 私のことが嫌いなんでしょう?!
 といつも逆ギレのような流れになってしまいます。ただ私は、母が私のことを尊重してほしかっただけなのに。 母を助けようとか、支えたいとかいう私の思いによってした行動が、結果的に母との悪い関係を生み出す原因に変わりました。 母とわかり合おうとか、わかってもらいたいと思いすぎなのでしょうか。 私が好きに生きれなかったり、母との生活で鬱々としがちになったり、それで好きに動けなかった過去を、家のせいにして言い訳にしてるだけでしょうか。 私は、私が悪いのだと、どこかで思いたくないだけでしょうか。 こんなふうになるなら、母を見放して、さっさと離れて暮らせば良かったのではと、後悔してしまいます。 ご意見いただけると嬉しいです。 
 
このカテゴリの別の質問
- 
		- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
 
- 
- 心理
- みなさんはどう思われますか?
- 451
- 2023-12-08 07:17
 - 心理
- 聞いてほしい 長文ですが…
- 417
- 2023-04-14 16:38
 - 心理
- 心的外傷ストレス障害
- 625
- 2022-01-19 16:54
 
 






































