Home カテゴリ一覧 介護職 ヘルパーの向き不向き

ヘルパーの向き不向き

このトピックには7件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。9 年前に  たいら さんが最後の更新を行いました。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    返信
  • #2272
    ホンダさん

    人の世話をしたり、人に仕える仕事だから我が強い人は向いてないでしょうね。向いてる人は、この逆。でもこれだけではなく給料や休みなども関係してくるので、仕事内容だけでは向いてるとかって判断するのは難しいかも知れません。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『ヘルパーの向き不向き』に対して返信する際はこちら

    通報

    #2665
    鷺さん

    学校を卒業したり資格を取得して、初めて現場や施設、会社などで働き始めると、ほとんど全員が思うことがあります。「この仕事に慣れる日はくるのだろうか」という心配です。でも大丈夫、必ず向き不向きは最初だけでいずれ慣れます。

    そもそも初めての仕事にそんなにすぐに慣れるのであれば苦労はしませんよね。
    また向き不向きと二つに一つというわけではないのは確かです。

    介護の仕事もその他の仕事と同じで、慣れるまでにはそれなりの時間がかかります。早い人でも1ヶ月、覚えが悪かったり、職場環境によっては初歩的な作業であっても3ヶ月以上かかってしまうことも珍しくはありません。

    お世話をする人がくるくる変わるのも介護職の特徴。同じ人を相手にしていれば慣れるまでの時間も短くて済みますが、人が変わればまた一からという感覚になるので、卒なくこなすためにはある程度の時間も必要となるでしょう。

    もし時間がかかっても嘆かないことです。介護の仕事に誇りを持ち、やりがいを感じ、極めてやろうという気持ちがあれば続けられますし、続けていれば次第にプロフェッショナルになれるもの。諦めたらその先はありません。

    早く慣れたいのであれば、指示されるのを待っていてはダメ。言われたことをこなすだけではなく、先輩や上司がどんなことに気を遣って作業しているのか、それを観察し、模倣しましょう。それだけでも上達が早くなるはずです。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『ヘルパーの向き不向き』に対して返信する際はこちら

    通報

    #2667
    真知子さん

    過去介護職員でしたので個人的意見としてお読み下さい。

    まず第一には、思いやりのある人です。業務の対象者は高齢者や精神的、身体的にハンディキャップをもつ方々が主といえます。こうした方々の介助をする際必要なのは思いやりと、共感です。仕事とはいえ、相手への思いやりや敬意、共感を持って接することができるどうかは大変大切なことなのです。

    第二は、人と接することが好きな人、きちんとコミュニケーションを取ることができる人です。ご利用者様の中には、交流を持ちたいと思ってもなかなか難しい方もたくさんいらっしゃいます。

    要因は環境だったり、疾病等による身体状況だったりといろいろありますが、介護だけでなく、ホームヘルパーが来たときに会話を交わす、談笑するというのを心から楽しみにしてくださっている方も大勢いてくださっているのです。

    ご利用者様の中には、同じ話を何度も繰り返したり、同じことを聞いてきたりすることもあります。それを面倒だと感じたり、うっとおしいと思うようでしたら、ヘルパーとしては向いていないでしょう。他にも秘密保持ができるかどうか、これも重要なポイントです。

    仕事柄ご利用者様の自宅内に入ったり、個人情報を知ることができる立場にあります。これら仕事で知りえた情報はけして外部に漏らしてはなりません。秘密を秘密にしておけない人は絶対に向いていませんのでやめておきましょう。

    気力体力が必要なのはいわずもがなです。まずは体力。入浴介助やトランス(移乗)等、身体介護は特に体力を使います。

    普段から健康管理に気を配れるというのも大事です。また、キツイ言葉を投げかけられたり、うまく行かずにおちこむこともあるでしょう。

    反省すべき点は反省し、流すところはうまく流して気持ちを切り替えることができる、こういったスキルもホームヘルパーには必要不可欠です。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『ヘルパーの向き不向き』に対して返信する際はこちら

    通報

    #8880
    寺前さん

    あまり合理的に仕事をしようと思う人は介護職に向いていないような。
    高齢者の方って動作も遅いし、そもそもスローな動きで思うようにならないことがほとんどだと思うのでそういうものにイライラする人って絶対に介護職に就くべきではないですよね。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『ヘルパーの向き不向き』に対して返信する際はこちら

    通報

    #8885
    アートさん

    やっぱり責任感は必要だと思いますし、入居者の方が急に具合が悪くなることもあるので臨機応変さは求められます。
    決まったことをルーティンのようにする仕事ではありません


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『ヘルパーの向き不向き』に対して返信する際はこちら

    通報

    #8987
    広さん

    やっぱり人格がある人でないと務まらないと思います。
    高齢者の方と接するわけですし思っている通りに仕事が進まないことが当たり前なので、そういうものに対して誠実に接することができるだけの人格者じゃないと無理でしょう。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『ヘルパーの向き不向き』に対して返信する際はこちら

    通報

    #11581
    たいらさん

    自分は介護に向いてる性格だと思いますね。
    おばあちゃん子ということもあると思いますけど
    あんまりガリガリ仕事するのが得意じゃないし好きじゃないです。

    もちろん普段の介護もそうですし認知症の方もいるので
    仕事の面で大変なことも多いですが
    そこはチームワークでやれますし。

    こういうチームワークとか協調的に仕事できないとこの仕事は難しいと思います。
    これを一人でこなすとなると精神的に壊れると思いますからね。


    掲示板に新しく質問される際はこちら
    『ヘルパーの向き不向き』に対して返信する際はこちら

    通報

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)

この記事も読まれています

  • 介護職の愚痴
    ホント日々某介護施設で奮闘してますが、思うように仕事って進まない。かといって身
  • 介護職の給料
    ネイルの仕事をしていますが、なかなか競合が出てきた関係で店舗が暇になり、やはり
  • 介護職の人間関係
    皆さんが持つ愚痴から比べれば小さいかもしれませんが、私達にとってはとっても重大
  • 介護ヘルパーの仕事
    今はアルバイトをしているのですが、それなりの年齢になってきたので正社員として働
  • ヘルパーの通院介助
    少しお聞きしたいのですができれば実際に働いている方などでお願いします。 ヘル
  • 介護職のイメージ
    現在介護の仕事に従事しています。ちょっと会社の方で介護職のイメージを調べて欲し
返信先: ヘルパーの向き不向き
あなたの情報:




画像認証:

CAPTCHA Image


上の英数字が読みづらい際は下記の"異なる英数字に変更する"を押していただければ違う英数字に変更できます。

[ 異なる英数字に変更する ]

不正投稿防止の為、上記の英数字を入力後に送信ボタンを押してください。
英字は大文字で表示されていても小文字でオッケーです。


新規に質問を投稿する

このカテゴリの別の質問

記事の検索



『Manabi』キーワード


ピックアップ

まるちょん名言・格言集

掲示板全カテゴリ

  1. 掲示板全カテゴリ

    全カテゴリ

運営情報

  1. お問い合わせ

    お問い合わせ
  2. 運営会社概要

    管理会社

ブログなど他コンテンツ

マルチョンBBS