将来旦那と離婚したい
このトピックには14件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。9 年、 5 ヶ月前に みわ さんが最後の更新を行いました。
- 
		
		トピック
- 
		夫48歳、私44歳で子供は男二人で一人は中学1年、小学3年の二人です。 
 結婚当初は夫も家事を手伝ってくれ幸せな日々だなと感じていました。
 しかし時間の経過と共にセックスレスになり、夫婦の会話も用事があった時だけ。
 私は夫婦関係を修復しようと夫にも話をしようと持ちかけても忙しいと言われるだけ。そのくせ家事については毎日ではありませんが口うるさい部分があります。 今はまだ子供が小さいので今シングルになってもやっていけないので我慢していますが次男が高校まで進学すれば離婚をしようと考えています。 こういった環境の場合はどう行動するのが望ましいですか。 
 私と似た経験をお持ちの方アドバイスをいただけたら有り難いです。
 
離婚調停・親権の基礎知識
 
この記事も読まれています
- 
					将来離婚がしたい
					
 夫48歳、私44歳で子供は男二人で一人は中学1年、小学3年の二人です。 結婚
- 
					離婚をしたい
					
 夫婦のことについてご相談に乗ってください。 今年で結婚して14年目になる40
- 
					旦那が甘えん坊
					
 夫44歳 妻41歳 娘12歳 息子6歳 夫:サラリーマン、妻:専業主婦 旦
- 
					夫婦喧嘩の仲直り
					
 夫婦喧嘩が繰り返される我が家ですが、皆さんのご家庭は夫婦喧嘩した後は無視の期間
- 
					夫婦喧嘩の後は無視
					
 昨日旦那と思い切り喧嘩しました。あんまりムカついたので今日の弁当は作らず喧嘩し
- 
					無断外泊の夫
					
 先週の週末に昔の友人と飲みに行く約束があるというので 何も疑わずに送り出しま
- 
					義母との同居のストレス
					
 現在結婚して10年目になる主婦です。 3年前から義母と生活しておりますが毎日
- 
					義母との同居の断り方
					
 結婚6年目の主婦です。子供は現在6歳の息子が一人います。 先日夫から子供の事
- 
					義母との同居の生活費
					
 義母と同居されている方にご質問させていただきます。 現在私は夫と小学1年、小
- 
					旦那が怪しい
					
 30代の専業主婦ですが最近旦那の帰りが遅かったり 前以上にスマホで色々やって
- 
					旦那の小遣い
					
 主婦の方にお聞きしますが旦那のお小遣いってどれくらいあげていますか? うちは
- 
					へそくりの平均
					
 30代、子持ちの主婦です。 コツコツとポイントサイトとかおつりとかでへそくり
- 
					専業主婦のへそくりの貯め方
					
 ちょっとお金のお話ですが私は20代の専業主婦で子供が一人います。 夫の給料も
- 
					旦那が頭悪い
					
 我が家の旦那は旅行に行くときとか、日常の用事に対して、ホント要領が悪い。全部私
- 
					家事と旦那
					
 私は37歳で、旦那は40歳、子供は二人で上の子10歳の家庭です。私は専業主婦な
- 
					旦那の誕生日プレゼント
					
 日頃から仕事に育児に頑張ってもらっている旦那に誕生日プレゼントを買おうと思って
- 
					旦那の好きなところ
					
 私の周りでは旦那が嫌いという人が多く、離婚件数も結構多いのですが、そんなに皆さ
- 
					小姑うざい
					
 夫の小姑がうざいです。 小姑は既婚でお正月など年に何度か夫の実家に帰ってきて
- 
					小姑がムカつく
					
 現在30代の主婦です。私のところは旦那の実家がそう遠くなく姑が孫を見たいという
- 
					姑と孫を会わせる頻度
					
 現在30代の主婦です。子供が3歳、8歳と二人いるのですが 最近姑が孫に会わせ
- 
					姑がうざい
					
 姑の言動に対するリアクションに困っています。姑はもうすぐ70歳で、まだまだ元気
このカテゴリの別の質問
- 
		- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
 
- 
- 夫婦問題
- 短気な夫、子供作るか迷う
- 596
- 2022-09-21 09:41
 - 夫婦問題
- まだ60代前半の義母は最悪最低
- 609
- 2022-07-20 16:13
 - 夫婦問題
- 夫の豹変、姑、小姑、嫌いすぎる
- 732
- 2022-04-17 00:12
 - 夫婦問題
- どうしたらいいですか?
- 923
- 2021-10-03 18:26
 
 






































