ADHDの転職について
このトピックには6件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。11 年前に モーリー さんが最後の更新を行いました。
- 
		
		トピック
- 
		長文です。 
 本気で悩んで、自分でもどうしたらよいのか分からなくなってしまい相談させて頂きました。最終判断を行うのは自分自身ですが、皆様の色んな意見をお聞かせ下さい。
 【現在の状況】介護職、契約社員で約2年勤めております。同僚に恋人有り。
 【転職理由】入社後に知った雇用契約書と相違があることへの以前からの不満、将来的に正社員でなければいけないこと。
 そしてadhdの症状によって会社に迷惑をかけていることがある。
 【転職活動】主治医の話によると、次にもし転職活動を行うならば、先に職種適性検査に行くべき。とのことでしたが、もうその頃には一次面接通過済みで、転職サポートを利用していたので二次面接にも行かなければいけない状況でした。
 そして内定を頂きましたし、保険なども含め、雇用書も全て納得いくものでした。
 ただ正直なところ、職種適性検査も受けず慎重に自分が納得行くまで必死に探したとは言い切れません。
 【悩み】1、adhdなのに隠して入社するべきなのか?
 また迷惑をかけるならば勤務開始前に転職サポートの担当者に伝えるべきなのではないか?
 2、情けない話ですが今までなかなか職が続かず、やっと二年以上頑張れました。親が昔から3年は勤務しなさい。せめて3年でいいから…とずっと求めていました。私も親もあと1年このまま今の職場で頑張れたら…と強く思っていますから踏ん張るべきだと分かっています。きっと3年経てば親も転職に賛成してくれると思います。
 たったこれだけの親との約束、希望も叶えてあげられない自分に、いつも逃げてばかりだった自分が情けなくて新たな職場に行くのを躊躇しています。頑張りたい気持ちは強いですが、もう会社からの信用がないのも事実ですし、少し居づらいです。
 どうせ転職しても同じことでつまづくかもしれないならば図太くしがみ付くべきなのか?と。。
 3、訳あって現在同僚である恋人とは家族にも秘密にしている為、中々会えず同じ出勤日の勤務時間後、夜勤の前後などが殆どであり、例え転職し離れても会う時間を作れないこともないですが、職場が同じことは大きく2人にとって貴重な時間であった事は間違いありません。いつかは離れ離れになると思いますが、今本当にそれでいいのかと躊躇しています。
 私が上司に呼び出され深く落ち込んで鬱状態になりましたが、恋人には何度も励まされ、何度も相談に乗って頂きました。
 【恋人の意見】心配も増えるし出来れば自分の目の届く範囲に居てもらいたい。けれども、上司に呼び出されてから君はとても落ち込み、今では元気を取り戻したけどあれだけ精神的に落ち込んで、そんな姿をずっと見るくらいなら転職してもいいのではないか?
 ただし自分が納得いくまで探すべき、と。適性検査、転職活動と色々な順序がバラバラですし、これだけ書いて私は自分がないのだと痛感しました。 
 いつも大切な事は決められず感情論が先走り衝動的な事ばかりしてしまい、仮に自分で決めた事に対しても不安ばかりが残ります。そして何より甘い。
 理屈では分かっているのですが、もうどうすればいいのか…
 ここまで読んで下さりありがとうございます。
 批判、アドバイス、なんでも結構です。
 どうぞよろしくお願いします。
 
関連コラム
- ■ 転職の名言集
- ■ 仕事の名言集
- ■ 就活の名言集
- ■ 仕事行きたくないの名言集
- ■ 人間関係の名言集
- ■ 鬱(うつ)の名言集の名言集
- ■ 自分の短所や嫌いなところ!≪就活や面接の例や記入方法≫
- ■ 仕事人間の特徴は?≪恋人を放置?≫
- ■ 男性の仕事と恋愛の割合(バランス)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE1)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE2)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE3)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE4)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE5)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE6)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE7)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE8)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE9)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE10)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE11)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE12)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE13)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE14)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE15)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE16)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE17)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE18)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE19)
- ■ 職業案内のコラム(PAGE20)
この記事も読まれています
- 
					30代の転職活動
					
 ずっと派遣社員として、事務仕事をしてましたが 会社都合による派遣切りや、
- 
					adhdの勤務態度
					
 adhdだから、という理由にはならないかもしれませんが質問させて下さい。 私は
- 
					転職活動に疲れた
					
 新卒で某企業に入社後ある事件により退職。中途で転職活動に励むも、ことごとく不採
- 
					シングルマザーお金がない
					
 現在20代のシングルマザーです。 まだ子供が小さいので仕事も十分できない状況
- 
					シングルマザーの仕事
					
 現在20代後半、昨年離婚をしたシングルマザーです。 子供は現在三歳で実家に助
このカテゴリの別の質問
- 
		- カテゴリ
- タイトル
- 閲覧数
- 参加者
- 最新投稿日
 
- 
- 仕事
- フリーのネイリストの初期費用
- 915
- 2023-05-01 14:25
 - 仕事
- 転職後、短期離職する際に叩きのめされました。
- 963
- 2022-12-20 10:27
 - 仕事
- 休めないのは分かってるけど…
- 641
- 2022-06-11 11:02
 - 仕事
- おかしいなと感じる上司
- 628
- 2022-04-21 22:59
 - 仕事
- スタバのバイトが辛すぎる
- 911
- 2022-01-17 01:38
 
 






































